MENU

ジャスネットキャリアの評判や口コミは?経理や税理士、会計士に特化した転職エージェント・転職サイト

経理職に興味があるけど、経理系の転職エージェント「ジャスネットキャリア」って評判どうなの?

会計士資格を活かして転職したい。リクルートなどではなく、専門エージェントを使いたいけど、どれがいいのかわからない。

税理士資格の一部科目に合格したから、税理士事務所に転職したい。ジャスネットキャリアは税理士系の求人もあると聞いたけど、口コミは良いのかな。

こういった疑問に答えます。

ジャスネットキャリアは、税理士や会計士、経理職に特化した転職エージェントとして有名です。

1996年からサービスがある老舗のエージェントということもあり、悪い評判や口コミが極端に多いということはありません。

結論としては、安心して利用できる転職エージェントです。

ただ、ジャスネットキャリアにも一長一短があるので、実際の口コミや評判と合わせて、ご紹介します。

本記事を読めば、あなたがジャスネットキャリアを利用するメリットがあるかどうかを判断でき、転職活動が失敗するリスクを避けられるようになります。

ぜひ、お目通しください。

目次

ジャスネットキャリアとはどのような転職エージェント?

ジャスネットキャリアとはどのような転職エージェント?

ジャスネットキャリアは、下記の方に特化している転職エージェントです。

  • 税理士
  • 税理士の科目合格者
  • 公認会計士
  • 公認会計士の試験合格者
  • 経理部メンバー
  • 経営企画部メンバー
  • 財務部メンバー

このように、リクルートやdodaのような、全職種を対象とした大手の転職エージェントと違い、特定の職種に特化している転職エージェントです。

もちろん、税理士や公認会計士、経理職に特化している転職エージェントは他にも8つほどありますが、そのなかでも歴史が古い定番のエージェントです。

1996年に現職の公認会計士の方がスタートさせた転職エージェントで、いまでは6,200社を越える取引社数を誇ります。

とくに、下記のような会社の求人情報が多いです。

  • 監査法人
  • コンサル
  • 税理士法人
  • グローバルに展開する事業会社
  • 一定規模の経理部を抱える中堅中小企業

公開求人数自体は、他の財務特化型エージェントと比べて少ないと一部のサイトで言及されていますが、9割以上は非公開求人であるとも言われており、実際には求人数に大きな遜色はないと考えられます。

また、転職サイトではなく、転職エージェントであるため、あなたの希望条件やキャリアプラン、職務経歴、資格取得の状況にあわせて、最適な求人を提案してもらえます。

面接対策や応募書類の添削なども無料でお願いできるため、登録しておいて損はないエージェントです。

ジャスネットキャリアの良い評判や口コミ

ここからは、ジャスネットキャリアの実際の良い評判や口コミをご紹介します。

なお、公式サイトに掲載されている口コミを引用しているサイトも多いですが、本記事では、実際の口コミであるXのポストを引用して、ナマの口コミをご紹介します。

担当者の知見が深く、真剣にキャリア相談ができる

私の場合、
ジャスネットキャリアの担当者がよかったです。

ワークライフバランス重視なら上場子会社がいいよ。と教えてくれたり。

非上場企業経理の強みを活かした転職についてアドバイスくれたりと
親切に対応してくれました。

引用元:X

経理として転職活動をする場合、ジャスネットキャリアというエージェントは個人的におすすめ。 経理専門であり、キャリアプランも親身になって考えてくれる。

私もジャスネット経由で内定を貰い実際に転職した経験あり。 なおR社を使っている人は多いが、担当者の当たり外れが大きいので、注意が必要。

引用元:X

ちゃんとしたことっぽいこと呟くと
真剣にキャリア相談したいなら今だとJACかジャスネットくらい(会計分野)
ただ、紹介時点で絞るから自由に受けたいなら+リクルート
若手は仕方なくJACの代わりにMSかマイナビかな
とりあえず1つだけの活動はダメ
リクルートの確率論での転職はやめたほうがいいよ

引用元:X

経理や財務、士業の転職に特化していることで、エージェントの知見は深まります。

リクルートやdodaなどの大手のエージェントは、日本全国すべての業種や職種を対象とするため、当たり障りもない助言しかできないことも多いです。

そういった点で、ジャスネットキャリアの担当者は、財務系職種のキャリアプランや業界動向を理解しているので、本心から相談できます。

また、財務職種に特化しているのは全員同じなので、担当者による当たり外れも小さいと言えます。

サービス運営歴が長いので安心できる

転職エージェントは、エージェントに力量があれば、比較的容易に創業ができるビジネスであるため、毎年多くの転職エージェントサービスが生まれています。

そのため、設立から日が浅い転職エージェントも多いのですが、そういったエージェントは支援体制が整っておらず、担当者から雑に扱われたり、連絡が途絶えたり、希望と沿わない求人を提案されたりすることも多いです。

その点、ジャスネットキャリアは1996年からサービスを開始している老舗なので、支援体制はしっかり整っています。

実際、14年も前に利用したという人もいます。

今の会社に転職できたのはジャスネットさんのおかげです。もう14年も経ちました。今後ともよろしくお願いします。

引用元:X

エージェントの質や支援体制を重視する人におすすめです。

ジャスネットキャリアの悪い評判や口コミ

一方、悪い口コミや評判も一部にはあります。

こちらもXからナマの口コミをご紹介します。

求人数が比較的少ないと言う人もいる

未経験経理志望
転職サイトそれぞれの感想

MS-Japan サイトが重すぎる、求人中
ジャスネット 求人少
リクルート アプリ使いやすい、求人多

リクルートは使ったほうがいいです!

引用元:X

経理職や公認会計士、税理士に特化している転職エージェントは9つほどありますが、そのなかでも、ジャスネットキャリアは公開求人数が多いとは言えません。

たとえば、税理士系の転職エージェント「ヒュープロ」は5,000件超の求人数をアピールしています。

また、転職エージェント最大手のリクルートは、2024年10月時点で70万件以上の求人数を誇ります。

一方、ジャスネットキャリアは、サイト上では具体的な求人数はとくに公開していません。

とはいえ、エージェントに相談することで初めて紹介される非公開求人もあるので、実際のところ少ないとは言い切れません。

ジャスネットキャリアが独占している求人情報もあるので、登録しておいて損はないと言えます。

希望と合わない求人を紹介された

そういえば、
転職エージェントのジャスネットっていう経理系専門エージェントに行ってみたが、
こっちが希望してるようなところは良くないから、とエージェントがいいと思う求人だけを紹介してきた
正直、比較対象としての求人すらもらえなかったし、口頭で例に出した人の話も参考としては微妙だった

引用元:X

自分の希望を伝えたものの、希望と合わない求人だけを紹介されたという口コミもあります。

大手の転職エージェントのように、未経験用の求人を多く扱っているわけではないので、自分の職歴から離れた求人を希望した場合などは、意に沿わない求人を紹介されることもあります。

また、求人情報は刻一刻と変わるので、タイミングなどによっては、希望に合わない求人しかないこともあるでしょう。

担当者からの叱咤激励がキツい

ジャスネットさんと電話面談してボコボコにされた気分。
要は
・本気でなりたいのか
・覚悟あんのか
・やりたい仕事にずれはないか

話し方は強めだったけど、
転職してやっぱ辞めますだと中途半端なキャリアになってしまうから‥‥ということでした
もう一度何がしたいのか考え直します。

引用元:X

担当者から強めにキャリア観について質問され、メンタル的にキツいと感じたという口コミです。

ただ、担当者が適当に仕事していれば、ここまで本気で言ってこないはず。

あなたの転職やキャリアに真剣に向き合って叱咤激励をしてくれているとも考えられるでしょう。

ジャスネットキャリアをおすすめできる人

ジャスネットキャリアをおすすめできる人は、以下の通りです。

  • (前提)税理士や公認会計士、経理職としての転職を考えている
  • 財務のプロとしてキャリアを築いていこうと考えている
  • キャリアプランについて真剣に相談したい
  • 担当者と本気で対話して、転職したい
  • 質の高い担当者から充実したサポートを受けたい
  • 新興の転職エージェントで雑な対応を受けるのは嫌だ

上記のいずれかにビビッときた人は、まずは無料登録をすることおすすめします。

ジャスネットキャリアをおすすめできない人

逆に以下に当てはまる人にはジャスネットキャリアは向いていません。

  • 自分で求人を吟味してマイペースに転職を進めたい
  • 自分のキャリアについて担当者に口出しされるとイラッとしてしまう
  • 経理や財務に関する職種だけでなく、幅広い職種も踏まえて検討したい
  • 完全未経験OKの求人のみを探している

上記にまさに当てはまるという人は、他の転職エージェントも検討してみることをおすすめします。

ジャスネットキャリアは会計士、税理士、経理職の転職を考えている若手におすすめ

ジャスネットキャリアは、公認会計士や税理士、経理職への転職を考えている20代、30代の若手におすすめです。

というのも、ジャスネットキャリアは、財務系の職種に特化していることもあり、担当者の知見が深く、長期的なキャリアプランについて本気でアドバイスしてもらえるからです。

逆に、業界動向について詳しく、すでに転職も何度か経験しているというベテランの方は、ご自分で多くの求人を吟味できる転職エージェントのほうが向いているかもしれません。

担当者にキャリアプランの相談から、履歴書の添削、面接練習まで手厚くサポートしてもらいたいという若手の方は、ぜひ一度無料登録をしてみてくださいね。

運営企業

株式会社エキセントが運営する「会計士&税理士の転職比較ガイド」は、会計士や税理士、または短答式試験合格者、科目合格者、経理経験者の方を対象にしたメディアです。特化型転職サイトや転職エージェントの比較情報をわかりやすくお届けしています。

会社名 株式会社エキセント
法人番号 3030003011550
適格請求書発行事業者 登録番号 T3030003011550
所在地 〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル2F−C
目次